文字サイズ

浪切ホールご利用上の注意

以下注意事項をご確認の上、ホールをご利用ください。

利用時間の厳守

・利用許可された時間には「搬入開始」から「搬出終了」までの時間を含みます。時間内に全てが終了するよう厳守してください。

責任者の設置

・利用者は浪切ホール内外の秩序維持のため、必要な責任者及び整理員を置いてください。
・責任者は、利用者の駐車場利用や物品の搬出入の際、必要に応じて交通整理員を配置してください。
・責任者は、利用前に「施設利用許可書」等を浪切ホール職員に提示し、利用時間内はホール内に常駐してください。

遵守事項

・ホールの施設、附属設備等の利用に際しては、浪切ホール職員の指示を受けてください。
・施設内の事故・盗難に関しては、一切責任を負いません。
・忘れ物等のご確認をお願いします。許可された利用時間内にすべてが終了するよう、厳守してください。
・許可を受けないで、物品の販売、その他の商行為をしないこと。
・所定の場所以外で火気の使用及び喫煙、並びに飲食をしないこと。特に大・小・多目的ホール・練習室・スタジオは飲食・喫煙禁止です。
・許可を受けないで、壁、柱等に張り紙をし、又は釘類を打たないこと。
・入館者の安全確保のための措置を講ずること。
・施設の収容人員は、消防法の規定に従うこと。
・催し物の看板、舞台装備品、事務用品、雨の場合の傘袋等は、主催者が用意すること。
・持ち込み機材等については、責任を持って管理すること。
・茶葉等は利用者側で用意し、湯沸室の利用は浪切ホール職員の指示に従うこと。また、湯呑み茶碗等は利用後、洗浄の上、もとの位置に戻すこと。
・騒音、暴力等他人に迷惑をかけないこと。
・屋外や廊下・ロビー等で練習や音出しはしないこと。
・利用者は、ゴミを必ず持ち帰ること。
・主催者は、駐車場の確保を行うこと。

損害賠償

・利用者は、その利用中にホールの施設又は附属設備等を毀損し、又は滅失した場合は、直ちに浪切ホール事務所に届け出て、その損害を賠償してください。
・浪切ホールは、賠償等の処分によって、利用者が損害を受けることがあっても、一切その責めを負いません。
・浪切ホールは、天変地異等を含む、その他やむを得ない理由により、公演等の取り消しを行った場合、一切その責めを負いません。

その他

・浪切ホールの利用に際し、特別の設備の設置または備え付け以外の器具を持ち込み使用する場合は、事前に許可を受けてください。
・非常時への対応 火災・地震・停電など予期せぬ事態が生じた場合、職員の指示に従って主催者が避難経路に沿って誘導してください。主催者の役割分担の中で非常時の避難誘導員を決めて、非常口や避難誘導路の確認をお願いします。また、通常の出入り口や非常口・消火器の前に物を置かないでください。
・駐車場の利用 当ホールの地下駐車場等周辺の駐車場は、商業施設等との共用となります。駐車台数には限りがありますので、周辺道路に違法駐車しないよう、ご配慮ください。

▲ ページのTOPへ戻る